トヨタC-HR(プリウスSUV)最新情報[価格/スペック/デザイン]

トヨタの新型C-HRとは

トヨタの新型C-HRの価格、燃費、カラー設定、デザインやスペックを解説。ライバル車種のヴェゼルなどとも比較。


トヨタの新型クロスオーバーSUV車「C-HR」が2016年12月に発売される。

 

ここではC-HRの最新情報をお伝えして行く。

 

価格やスペック、エクステリアやインテリアはどうなるのだろうか。

 

ちなみにC-HRの名前の由来は「Compact and High Riding」である。

 

まずはCH-Rのカテゴリーである、「クロスオーバーSUV」と言う物について見ていこう。

 

C-HRの「クロスオーバーSUV」ってどんな車種?


(画像:元祖CUV車)
(画像:元祖CUV車)

現在では、SUVは主流となっており、大型のものから小型のもの、高級車から大衆車、軽自動車まで、各国の自動車メーカーから多様なクロスオーバーSUVが出ている。

 

クロスオーバーSUVは「CUV」と略される事があり、

(CUV=Crossover Utility Vehicle)

 

SUVとは、「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の略で、フレーム構造ではなく、モノコック構造を持つ物を指している。

 

一般的に乗用車を基にしているSUVの事だ。

(セダンやハッチバックとプラットフォームを共用)

 

本格的なSUVはフレーム構造を持つことが多く、その様な車種はオフロードも楽に走行出来る走行性のや耐久性を持つが、クロスオーバーSUVはその部分では劣ってしまう。

 

しかし、

 

舗装道路での乗り心地は優位だし、軽量な為燃費性能に優れる等のメリットが本格的SUVに比べるとあるのだ。

 

本格的SUVはどうも街乗りには適さいない、しかしクロスオーバーSUVは手軽に乗れるのが嬉しい。 

 

C-HRのようなSUVは各メーカーから多数販売されている


現在では世界的にブームとなっているSUV。

 

出せば売れる状態で、まさにドル箱状態なのだ。

 

前述した通り、高級車~軽自動車まで世界中で各メーカーが発売している。

 

そんなライバルがひしめくこのカテゴリーで、最も注目を浴びているのがトヨタC-HR(プリウスSUV)だ。

 

なぜトヨタの新型車「C-HR」がそこまで注目を浴びているのか?

 

実はC-HRはハイブリッド車「プリウス」の基本コンポーネンツを利用したSUVとなる。

 

別名「プリウスSUV」とも呼ばれる。

 

プリウスと言えばトヨタが世に送り出す世界戦略車でその技術力に世界中が関心を抱いている。

 

そして、そのプリウスを進化させ、新生代プラットフォームにハイブリッドエンジンを使った第2弾となるのがこの「C-HR」だ。

 

世界が関心を示すのは無理のない事だ。

 

C-HRにはトヨタの新技術を投入してくる事が分かっている。

 

また、コンセプトモデルを発表した際のデザイン面でも評判が良かった。

 

世界が注目している次世代型コンパクトSUVとなるC-HRその実力を見ていこう。

 

C-HRのエクステリアデザイン


(C-HRのデザインは?)
(C-HRのデザインは?)

先行で発表されたC-HRのエクステリアデザインはとても評判が良かった。

(上記画像はコンセプトモデル)

 

またスパイショットが出回った時にもトヨタのディーラーに問い合わせが多く入った程関心が高かった。

(C-HRのスパイショット画像)
(C-HRのスパイショット画像)

実際にトヨタが公開したC-HRのデザインが以下の通りだ。

TOYOTA C-HR
新型CHR

このように見ると、フォルムのラインが非常に美しい事が分かる。

 

フロントライトの形状やルーフ、ミラーの形状などどれをとってもこだわりを持ってデザインしているとの事だ。

 

次にC-HRインテリアを見てみよう。

 

C-HRのインテリア画像


(CH-Rのインテリア)
(CH-Rのインテリア)

予想通り、C-HRの室内空間は落ち着いた居心地を提供してくれる空間となっている。

 

インテリアのコンセプトは「センシュアル テック」だ。

 

直訳すると「官能的な、ハイテク」なと言う意味で大人で都会的な車種を目指している。

 

ドアを開いた瞬間に恋人を喜ばせる事が出来る車となっていると関係者は話す。

 

なお、こちらのインテリアはイタリアのミラノで開かれたイベンで公開された欧州仕様のC-HRの室内画像だ。

 

シートは見るからに高級感が出ており質感や座り心地を追求した物となっている。

 

オプションによっては本革シートが選べる。

 

インテリアにはブルーのラインが見てとれるが、このバージョンは日本では未発売となる。

C-HRの運転席まわり

ハンドルは太く、がっしりと握れるタイプとなる、運転操作は電動式パーキングブレーキ。

 

C-HRをマシーンに置き換えコックピットで操作するような感覚を味わえるとの事だ。

 

メーターはプリウスとは異なり、デジタル方式ではなく2連式アナログ表示だ。

 

センターモニターはデジタル式で多くの情報を提供し、

道路状況など最新情報を運転者に伝える。

 

 

トヨタC-HRの最近の動き


(C-HRの走行能力を魅せつける場面があった)
(C-HRの走行能力を魅せつける場面があった)

そのデザイン性で話題となったC-HR。

 

実はデザインだけでなくその走行性能を魅せつける場面があった。

 

2016年5月28日、29日の2日間でドイツのニュルブルクリンク24時間耐久レースの決勝レースが開催さた。

 

そこにC-HRも参戦し見事な成績を残している。

 

TOYOTA GAZOO Racingチームの3台中、

 

「C-HR」を基に開発した「TOYOTA C-HR Racing(♯326)」と「LEXUS RC-F(♯36)」この2台が見事完走した。

 

なお、C-HRはクラス3位でゴールをしている。

総合でみると84位だ。

 

C-HRは車高が高めのSUVだ。

 

車高の高さは走行性能が安定しない傾向にあり、レースには不向きだ。

それにも関わらず3位は素晴らしい。

 

なお、途中でガス欠のトラブルもあり3位になってしまったが途中までは2位をマークしていたのだ。

 

これによりヨーロッパではすでにC-HRは話題となっており問い合わせが殺到している状況だ。

 

さて、

C-HRのエクステリアデザインやインテリアデザイン、最近の動きをご覧頂いたが、

 

次は、実際に世界や日本で発売されているSUVにはどのような車種があるのか解説していこう。

 

これらの車種が実際にC-HRのライバル車種となり競合する。

 

またC-HRを購入する際に、ライバル車種と迷っている旨を営業マンに伝えることで値引きの対象となるので参考にしていただきたい。

 

C-HRはハリアー、CX-5、エクストレイル等と比較するとサイズが一回りコンパクトとなる。

 

つまり競合する車種もコンパクトSUVとなるのだ。

スポンサード リンク

C-HRのライバル車種:ホンダ「ヴェゼル」


C-HRとヴェゼルの比較どっちが良い?

現在日本で最も人気があるSUVはホンダのヴェゼルだ。

 

スズキハスラーなどの軽自動車を除けばここ数年で人気ナンバー1を数年間キープしている。

 

ヴェゼルは、格好良いのと低燃費、また価格がお手頃な点が販売台数No,1を維持できている秘訣だ。

 

ヴェゼルはレンジローバーのイヴォーグが世界的なSUV人気に火を付けるきっかけになった事を受けその流れに乗る形で登場した車種で、発表と同時に多くの問い合わせを受けた車種だ。

 

2013年12月19日公式発表し、現行車種は初代となる。

 

主な受賞歴は以下の通り。

 

・2014年のSUV新車登録販売台数No.1を獲得。

・2015年上半期(2015年1~6月)SUVの新車登録販売台数でNo.1

・2015年度上半期(2015年4~9月)SUVの新車登録販売台数でNo.1

・2015年(2015年1月~2015年12月)SUV新車登録販売台数No.1

・2015年度(2015年4月~2016年3月)SUV新車登録販売台数No.1

 

これだけ人気のあるヴェゼル。

 

C-HRがどのような形でヴェゼルを追い越すのか非常に見物である。

 

尚、ヴェゼルはC-HRの出方次第ではそろそろフルモデルチェンジをするとの情報もある。

 

ヴェゼルの最後のマイナーチェンジは2016年2月25日の一部改良にとどまっている。

 

そろそろ発売から3年が経過しようとしている。

 

フルモデルチェンジされた新型ヴェゼルはC-HRを意識した作りとなるだろう。

 

販売価格

約193万円~275万円

 

JC08モード燃費

ハイブリッド車:21.6~27.0km/L

ガソリン車:19.0~20.6km/L

 

ヴェゼルのスペック

全長×全幅×全高 4295×1770×1605mm
ホイールベース  2610mm 
車両重量

ガソリン車:1180~1270kg

ハイブリッド車:1270~1380kg

ボディタイプ 5ドア クロスオーバーSUV
乗車定員 5名
エンジン

・ガソリン車

L15B型:1,496cc 直4 DOHC

・ハイブリッド

LEB型:1,496cc 直4 DOHC

駆動方式 FF/4WD
変速機

ガソリン車:CVT

ハイブリッド車:7速DCT

サスペンション

前:マクファーソン

後(FF):車軸式

後(4WD):ド・ディオン式

ハイブリッド方式

パラレル式フルハイブリッド(SPORT HYBRID i-DCD)

CH-Rのライバル車種:レンジローバー「イヴォーク」


C-HRとイヴォーク比較どっちが良い?

新型C-HRはSUVのカテゴリーに部類される事になるが、そのSUVクーペのモデルを作ったのがレンジローバーの「イヴォーク」だ。

 

このイヴォークの出現により世界的なSUV人気の流れが変わって行く事となる。

 

レンジローバーは元々SUVを得意とするメーカーで、ゴツいのに美しいデザインが人気となっている。

 

オフロードをどんどん進んでいくその姿はまさに荒々しいのだが、その姿さえも格好良い。

 

その理由はデザインにある。

 

レンジローバーは機能を優先するよりもフォルムのデザインを優先して開発しているかのような車種が多い。

 

今ではブランドとして確固たるものを気付いており「レンジローバーに乗りたい」と言う憧れさえ抱く。

 

その中でもイヴォークは特に美しいデザインとなっている。

 

SUVはそれまで荒々しく武骨さが売りだった車種だが、イヴォークは美しさにこだわった。

 

その結果世界的な人気の車種となったのだ。

 

これを受けて世界の多くのメーカーがイヴォークを目指したSUVを開発する事になる。

 

都会的なSUV「イヴォーグ」は今も人気が衰えていない。

 

パーティー会場にそのまま乗り付けても全く違和感がないSUVはイヴォークくらいだろう。

 

なお、そんなイヴォークも2017年モデルが誕生する事になる。

 

イヴォークのフルモデルチェンジは世界的にも注目を集める。

 

新型イヴォークVSトヨタの新型C-HRも見物である。

 

販売価格

約502万円~832万円

 

JC08モード燃

ガソリン車:10.6km/L

 

イヴォークのスペック

全長×全幅×全高 4355×1900×1605~1635 mm
ホイールベース  2660mm 
車両重量 1730~1760kg
ボディタイプ

3ドアハッチバック

5ドアハッチバック

乗車定員 5名
エンジン

2.0 L 直4 ターボ

2.2 L 直4 ディーゼル

駆動方式 FF/4WD
変速機

9速AT

6速AT

6速MT

サスペンション

前:マクファーソン・ストラット

後:リンク・ストラット

C-HRのライバル車種:日産「ジューク」


C-HRとジューク比較どっちが良い?

日産を代表するSUVと言えばジュークだ。

 

日産車と一目で分かるフェイスにはVモーショングリルを採用している。

 

通常はコンセプトモデルは市販化されるまでに簡素化されるが、このジュークに至ってはほぼコンセプトモデルそのまま市販しているような出来栄えだ。

 

販売価格

約197万円~252万円

 

JC08モード燃費

ガソリン車:13.4~18.0km/L

 

ジュークのスペック

全長 4135~4165mm
全幅 1765~1770mm
全高 1550~1570mm
ホイールベース  2530mm
車両重量 1170~1400kg
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
乗車定員 5名
エンジン

HR15DE型 1.5L 直4 DOHC

HR16DE型 1.6L 直4 DOHC

MR16DDT型 1.6L 直4 DOHC ターボ

VR38DETT型 3.8L V6 ツインターボ

K9K型 1.5L 直4ディーゼル

駆動方式 FF/4WD
変速機

CVT

6速MT

6速DCT


サスペンション

前:ストラット式

後(FF車):トーションビーム式

後(4WD車):マルチリンク式

C-HRのライバル車種:マツダ「CX-3」


C-HRとCX-3、CX-4の比較、どっちが良い?

日本でSUVクーペとして注目されているのが、マツダの新型「CX-4」だ。

 

この新型CX-4は現在発売未定となっている。

 

マツダで最も新しいSUVクーペは現在「CX-3」だ。

 

マツダ独自のスカイアクティブテクノロジーによる高性能ディーゼルを搭載し燃費性能に目が行くが、魂動をモチーフにしたデザインの良さは素晴らしく、デザインで選ぶユーザーも多い。

 

トヨタの新型C-HRもかなり洗礼されたデザインとなっているのでデザイン面でCX-3かC-HRかで悩むユーザーも多くいるだろう。

 

なおマツダの新型SUV「CX-4」はさらにデザインが磨かれる事となる。

 

まだまだ未知数なCX-4 VS C-HRの争いも見逃せない。

 

販売価格

約237万円~302万円

 

JC08モード燃費

ディーゼル車:21.0~25.0km/L

 

CX-3のスペック

全長×全幅×全高 4275×1765×1550mm
ホイールベース  2570mm
車両重量 1240~1340kg
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
乗車定員 5名
エンジン

S5-DPTS型 1.5L 直4 DOHC 直噴ディーゼルターボ

S5-DPTR型 1.5L 直4 DOHC 直噴ディーゼルターボ

駆動方式 FF/4WD
変速機

6速MT

6速AT

サスペンション

前:マクファーソンストラット式

後:トーションビーム式

ヴェゼル、イヴォーク、ジューク、CX-3、CX-4。

 

トヨタの新型C-HRと比較されて行くだろうSUV達を紹介した。

 

以上がC-HRと競合する車種である。

 

トヨタC-HRが発売されたら是非比較してみて頂きたい。

スポンサード リンク

C-HRの価格はいくらか?


(C-HRの価格をライバルや先代車から予測)
(C-HRの価格をライバルや先代車から予測)

現在SUVで一番売れているのはホンダヴェゼルだ。

ヴェゼルの価格は約193万円~275万円だ。

 

ライバル車種の中でもお手頃な価格な為、C-HRの最大のネックとなってくるのがこの価格だ。

 

さらに、燃費性能の良さもヴェゼルは頭1つ抜けているので厄介なのだ。

 

価格に関して言えば、ライバル車種や実質的な先代車のRAV4(上記画像)や、プリウスなどから予想して行くと

 

・C-HRハイブリッド車

価格:280万円~

 

・C-HRガソリン車

価格:225万円~

 

上記となる。

 

C-HRの燃費はいくらか


トヨタの新型C-HRで問い合わせが多いのが燃費だ。

 

現在SUVで燃費が飛び抜けて良いのもホンダのヴェゼルだ。

 

上記で挙げたように価格面ではヴェゼルより安く販売は難しい。

 

その為、トヨタの意地をかけ燃費ではヴェゼルを大きく上回ってくる。

 

ヴェゼルもフルモデルチェンジを控えている。

 

新型ヴェゼルになれば現行の

ハイブリッド車:21.6~27.0km/L

ガソリン車:19.0~20.6km/L

 

を大きく上回る事になるだろう。

 

一度誕生させてしまうと、数年間フルモデルチェンジをするわけにはいかない。

 

C-HRの誕生は2016年12月だ。

 

ヴェゼルのフルモデルチェンジ次期は2017年~2018年と予測されている。

 

そこでC-HRは今のヴェゼルより大きく燃費を上回っておく必要があるのだ。

 

C-HRの燃費を言えばハイブリッドモデルは新型プリウスと同じハイブリッドエンジンを使う事もあるので、ヴェゼル超えは確実である。

 

問題はガソリン車の燃費だがこちらもヴェゼルを上回ると言われている。

 

C-HRの予想燃費は

ハイブリッド車:35.0km/L

ガソリン車:21.5km/L

 

となる。

 

C-HRのグレード設定


C-HRのグレードは2設定とシンプルな物となる。

 

・S

・G だ。

 

【C-HR Sグレード】はノーマルタイプとなる。

 

内装色はブラック。

タイヤ&ホイールサイズは225/60R17

 

装備内容は

・LEDポジションランプ

・ハロゲンヘッドランプ

・ウィンカー&ヒーター付きドアミラー

・スマートエントリー

・電動パーキングブレーキ

・本革巻きステアリング

・ファブリックシート

・サイド&カーテンエアバック

 

・オーディオレス&6スピーカー

・ザックス製ダンパー

・フロント&リヤ 16インチディスクブレーキローター

・前後フェンダーライナー

・セーフティセンスP

 

【C-HR Gグレード】はSの上級版だ。

Sグレードの装備をより高級な物に変更したタイプとなる。

 

走りに重点を置いたザック製ダンパーを標準装備している。

(86やBRZのスポーツグレードと同等)

 

内装色はリコリスブラウン

タイヤ&ホイールサイズは225/50R18

 

装備内容は

・フロント&リヤ フェンダーライナー

・本革&ファブリック・コンビシート

・ピアノブラック調ウィンドウモール

・水滴感知ワイパー

・ブラインドスポットモニター

・クリアランス&バックソナー

・フロントドアトリムライト

・カップホルダーライト

・自動防眩ルームミラー

・バニティミラーライト

・電動ランバーサポート

・トヨタ ナノイー

・メッキウエストモール

・ドアミラーウェルカムLEDランプ

・UV&IRカットウィンドウ

 

C-HRはエンジンが3種類


トヨタは今回新型C-HRに「ハイブリッドエンジン」「1200ccガソリンターボエンジン」「2000ccガソリンエンジン」の3種類を設定する。

 

それぞれのスペックは以下の通りだ。

 

1)1.8L直列4気筒ハイブリッドエンジン

・排気量:1,797 cc

・最高出力:72kW[98PS] / 5,200rpm 

・最大トルク:142N・m[14.5kgf.m] / 3,600rpm

モーター

・最高出力:53kW[72PS] 

・最大トルク:163N・m[16.6kgf.m]

 

2)1.2L直列4気筒ターボエンジン(ガソリン)

・排気量:1,197 cc

・最高出力:85kW[116PS] / 5,200・5,600rpm 

・最大トルク:185N・m[18.9kgf.m] / 1,500・4,000rpm

 

3)2.0L直列4気筒エンジン(ガソリン)

・排気量:1,986 cc

・最高出力:110kW[150PS] / 6,100rpm 

・最大トルク:193N・m[19,7kgf.m] / 3,800rpm

 

この中で日本で発売するエンジンは2種類となる。

 

ハイブリッド用の1.8L直列4気筒ハイブリッドエンジンと、ダウンサイジングターボエンジンの1.2L直列4気筒ターボエンジンだ。

 

残念ながら2.0L直列4気筒エンジンは発売されない。

 

C-HRのガソリン仕様は日本で主流となっているダウンサイジングターボエンジンのみで勝負する事となる。

 

C-HRのトランスミッションも3種類設定


C-HRのトランスミッションは

 

・ハイブリッド仕様:電気式無段変速機

・1200ccガソリンターボ仕様:6速MT・CVT

・2000ccガソリン仕様:CVT

 

となる。

 

日本ではマツダがトランスミッションではマニュアルを積極的に取り入れている。

 

C-HRでも6速MTの設定が期待されていたが、2016年12月の発売段階では採用は見送られてる。

 

C-HRのスポーツタイプやエアロタイプに新たに6速MTを採用したC-HRが誕生する可能性はある。

 

C-HRスポーツなどそちらの情報も最新情報が入り次第更新して行きたい。

 

C-HRの駆動方式


E-Fourとは?
(C-HRは駆動方式も最新技術)

駆動方式は以下の2種類となる。

 

・FF

・4WD(四輪駆動) となる。

 

新型プリウスにも搭載されている4WD方式「E-Four」と言う物がある。

 

「ムダなく賢くスムーズに」と言うコンセプトのも開発されたこのE-Four。

 

これを採用する事により、日常使いに適した

「走行性能」「燃費」「荷室容量」を手に入れる事が出来るのだ。

 

このE-Fourの素晴らしい点は燃費向上にも役立つ点にある。

 

この技術は今まではコンパクトカーに導入は難しいと言われて来たが、新型プリウスではE-Fourを75%縮小する事に成功し、導入している。

 

SUVに4WDの駆動方式を取り入れるのは当たり前だが、他社とは一味ちがった4WDの乗り心地を実感できるだろう。

 

E-Fourを導入する事により以下のメリットがある。

 

・車両重量を軽量化する事が可能

・燃費が大きく向上

・必要な時のみエネルギーを使えるのでエネルギーロスが少ない

 

C-HRの駆動方式4WDはただの4WDではなく最新技術が搭載された駆動方式で走る事を覚えておこう。

 

C-HRのカラーの種類、何色設定か


C-HRのカラーについてはまだ詳細はないがホワイトたレッドのカラー画像が出ている。

C-HRのカラー画像
C-HRのカラー

レッドは2トーンカラーで、ホワイトは単色だ。

 

C-HRは2トーンカラーと単色で展開してくる事になる。

 

トヨタが公表したカラーにはシルバーもある。

 

また新型プリウスのカラーを見てみると、

C-HRのカラーの種類、カラー設定は何種類?

・エモーショナルレッド

・サーモテクトライムグリーン

・スティールブロンドメタリック

・グレーメタリック

・スーパーホワイトⅡ

・アティチュードブラックマイカ

・ダークブルーマイカメタリック

・ホワイトパールクリスタルシャイン

・シルバーメタリック の全部で9種類だ。

 

C-HRは新型プリウスのような、ここまでポップなカラーは用意しない。

 

カラーの種類は、

プリウスの中でも落ち着いたグレーやシルバー、ブラック、ホワイトなどシックなカラー設定を用意している。

 

現在分かっているカラー設定は8種類だ。

 

「メタルストリームメタリック」

「ラディアントグリーンメタリック」

「レッドマイカメタリック」

「ブラックマイカ」

「ダークブラウンメタリック」

「イエロー」

「ブルーメタリック」

「ホワイトパールクリスタルサンシャイン」

 

なお、この中で「ホワイトパールクリスタルサンシャイン」はオプションとなり別途32400円がかかる。

 

C-HRのカラーについては、最新情報を入手次第追って公開していく。

 

C-HRの安全装備はトヨタセーフティセンスP


(トヨタセーフティセンスPとは?)
(トヨタセーフティセンスPとは?)

新型C-HRの安全装備はトヨタの先進安全装備が装着される。

 

トヨタセーフティセンスSを改良した物となる。

 

フロントウィンドウに単眼カメラ、そしてミリ波レーダーを出し走行状況をしっかりと把握してくれる。

 

・プリクラッシュセーフティシステム

・レーダークルーズコントロール

・レーンディパーチャーアラート

・オートマチックハイビーム

 

この4つの機能を組み合わせた安全システムとなる。

 

万が一ドライバーがブレーキを踏み損ね前の車に衝突しそうになると自動ブレーキが発動される。

 

歩行者も検知するので接触を避ける。

 

ドライバーが設定した速度で自動で走行してくれる機能もある。この際、前の車とは適切な距離をとってくれる。

 

このようなシステムを備える。

 

現在はランドクルーザーに搭載されている安全装備だ。

 

また、

ITS Connectと言う車同士でやりとるする通信手段も搭載する点にも注目したい。

 

通信手段はITS専用の周波数760MHzを使用し、

 

周りを走っている車や道路などに備えている通信ユニットから情報を得て、最新の道路状況を知らせてくれるのだ。

 

C-HRの納車期間


(C-HRの納車期間は半年?)
(C-HRの納車期間は半年?)

人気車種は注文をしてから納車されるまでの期間が長くなる点に問題がある。

 

下手すると納車期間が半年以上と言う事もざらである。

 

トヨタC-HRの納車期間はどうなるのだろうか。

 

半年程度みておく必要があるとも言われている。

 

と言うのも、

C-HRの月間目標は販売台数2000台と意外と少ないのだ。

これを基に生産されるので、

 

世界中でみても問い合わせ件数が多いC-HRは、納車期間が長くなる事が予想されている。

 

となると発売と同時に注文をしてもすでに生産が追いつかない可能性も否めないのだ。

 

C-HRが気になる場合は商談予約が開放されたら早めに予約しておく事をオススメする。

 

すでにC-HRの購入を決めている方は、ディーラーに確認をし、購入意志を伝えて商談が可能になったら即連絡を貰えるようにしておくと良いだろう。

 

ただし、あまりにも欲しい事を全開にして商談すると値引きで不利になるので、あくまでも新車への乗り換えを検討している旨を伝えて、ライバル車種とも悩んでいる事を伝えて欲しい。

 

C-HRガソリンのスペック

全長×全幅×全高 4360×1795×1565mm
ホイールベース 2640mm
エンジン タイプ

1.2L直列

4気筒ターボ

2.0L直列

4気筒

排気量 1197 1986

最高出力

(kW[PS]/rpm)

85[116]/

5200~5600

110[150]/

6100

最大トルク

(N・m[kgf.m]/rpm)

185[18.9]/

1500~4000

193[19.7]/

3800

モーター 

最高出力

(kW[PS]/rpm)

-

最大トルク

(N・m[kgf.m]/rpm)

-
トランスミッション 6速MT/CVT CVT
駆動方式

FF、AWD

FF

CO2排気量目標値

(g/km)

-

C-HRハイブリッドのスペック

全長×全幅×全高 4360×1795×1555mm
ホイールベース 2640mm
エンジン タイプ

1.8L直列4気筒

排気量 1797

最高出力

(kW[PS]/rpm)

72[98]/5200

最大トルク

(N・m[kgf.m]/rpm)

142[14.5]/3600

モーター 

最高出力

(kW[PS]/rpm)

53[72]

最大トルク

(N・m[kgf.m]/rpm)

163[16.6]
トランスミッション 電気式無段変速機
駆動方式

FF

CO2排気量目標値

(g/km)

90以下

スポンサード リンク